ホームベーカリーマニア

北海道ニセコの山荘で朝食にホームベーカリーで焼きたてのパンを提供!
メニュー 現役機種情報 引退した機種 使用粉 その他
はじめに
HBの用途
HBの構造
一口メモ

ナショナル:SD-BT103
MK:HBH917
MK:HBH916
ナショナル:SD-BT7
ナショナル:SD-BT100
フナイ:FAB-87
サンヨー:SPM-B1
ブラザー:HBH101
ツインバード:PY-D537
PCM:2.5LB
春よ恋
ハルユタカ
ライ麦全粒粉
イースト
ブログ
SD-BT103の問題点
レシピ
リンク

1:ご挨拶
ホームベーカリーに興味を持ち、何を買えば良いのか判らない人多くないですか?
自分も種々なHPを見たのですが、単にアフェリエイト目的の広告ページが多く参考になるページが少ないです。
まったくHB(ホームベーカリー)を触っても無い人がページを作っていると思う所もありました。

まだまだ初心者ですが、とりあえず自分が持っている機種の特徴だけでもまとめられて、ちょっとでも手助けになるページでもと思い、作ってみました。
金銭的に多くの機種は買えないけれど、メーカーの方向性程度はなんとなく判るのではないでしょうか。





2:HBの用途
当方の利用は、宿で出す朝食用のパンを作るために買おうと思ったのがきっかけです。
ご飯よりもパンへのニーズが高くなり、市販のパンで対応しようかと思ったのですが、市販パンの添加物の問題やトースターの数を多数揃えたりすることを考えると、北海道産の小麦で焼きたてのパンをそのまま出したほうが喜ばれるのでは?と思ったからです。
ウチら夫婦で宿をやっていますから、手ごねや発酵・成型・焼きとパンだけに朝まで付き合う事はできません。宿の特徴なんですが、お客様と深夜まで飲んで語らってから、朝食の準備をするので毎日の事を考えるとHBでないと絶対に続かないと思い色々情報を入手しようと思ったのです。
最初はHBを利用している知人へ聞いてみました、やはりナショナル派が多かったのですが比較検討したと言うよりも今までの世間一般の評判で利用している方が多いように感じました。
HPを見たところ、MK精工の商品が良いとするページが目立ちました。そこで困ったのです、どちらが美味しいのか?
偶然BT7というナショナルの古い機種がヤフオクで出ており、2斤(1+1)でちょうど宿向きだと思い落札。MKは1.5斤焼けるタイプで現行機種をネット販売店で購入し焼いてみると違いが大きく、好みが分かれました。これは面白い!とはまっていったのです。



3:HBとは
大きさはほぼ2リットルのペットボトル4.5本分くらいの大きさがあり、一般家庭の調理場にはやや大きい機械となります。家庭用炊飯器よりもやや大きく感じられると思います。
構造的には、全体のケースが保温(断熱)機能で、内部に電熱(発熱)ヒーター部と温度センサー、下部にコネ用モーターがあります。
フタには小窓があるタイプと、2重フタになって見えないタイプがあります。フタにイースト自動投入口がある機種もあります。
パンケースには下部から出ている回転シャフトにコネ羽を付けます。そのためHBのパンは下部にコネ羽の跡が大きく開いてしまいます。
さほど複雑な機構が無いので、1チップマイコンでシーケンス制御に近いと思います。プログラムとコネ羽形状が味を左右していると言っても良いでしょう。

4:一口メモ
・生地を練ってからイーストの自動投入(当方ではナショナルと、サンヨー)方式と通常の初期から投入するタイプでの味の差はあまり気にしなくても良いかと思います。あくまで機種ごとの味が違うほうが大きいと思います。

・音については味や出来上がりには関係ないのですが、家の構造や環境から家族や他人へ大きく関係すると思います。よく脱水機のような音と言われますが、機種によってはかなり大きな音です(笑)。もし早朝タイマーで動かすのを主とする場合、調理場の近くに部屋があるような家や、古いアパートで音が問題になりそうな方は十分考えてから機種選択されたほうがトラブルが少なくて良いかと思います。思ったよりも音は大きいです。深夜に洗濯できないところは要注意です。

・置いておく場所の温度も気になります、当方は宿なのでお客さんの部屋に音が漏れにくい場所で動作させていますが、冷たい廊下のようなところでは冬季の夜間では0度近くなります。いくらヒーターで保温状態でも、フタの構造が簡素だと上面が冷えやすく、発酵にムラのあるパンになりやすいです。2重フタの構造だと左右されにくいようです。

・パンケースの耐久性も気になる点でしょうか。どれもテフロン類のコーティングがされていますが、ナッツ類を練りこむようなパンを多く作る方は、どうしても傷が付いてしまうと思います。部品としてパンケースを買うとなるとその価格に驚くようです。
新しい機種を買えと言う事なんでしょうか。


HBをネットで探してみてください、値段の違いがあると思います


次のページは機種比較編です

あなたは人目のお客様です。


HPに戻る