3年目のXJR1300

XJRユーザー車検、室蘭へ(2005,5月)
冬季は初めて地元のバイク屋さんへバイクを預けた。最初は1000円/月の話だったが、なぜかシーズン1万円の請求?まあしょうがないか。

マフラーをノーマルに戻し、溝が無かったので中古タイヤを入手した(5000Kmで交換は早いな)。

車検のため仮ナンバーを取るのだが、わが町ニセコでは仮ナンバーが無い!隣町の倶知安へ借りに行く。最近は借りナンバーでツーリングするなどのアホが出たせいで、貸出期間が3日以内と言われる(本当は5日あるはずなのだが)しょうがないので前日に借りるしかない、土日挟むとどうなるかは判らない。

車検は札幌ナンバーは札幌の陸運へ行くのが普通なのだが、ウチからだと室蘭もさほど変わらない距離である。噂では室蘭にはバイク用のテスターが無いらしい(大型用を改造してレーンにて受けるようになりました)継続検査は全国何処でも受けられるから好都合と言うことで室蘭をTEL予約する。

室蘭は窓口が空いているし、書き方見本が判りやすい。札幌は見習うべきかも。
さらに窓口のお姉さんが、丁寧に教えてくれるし、時間ギリギリでも受けてくれるし...感激。

時間が近づき、検査コース(といっても小屋の横)に行く。

2輪と書かれた場所に置いておく


時間になったけど誰も来ない...


検査は、外観、灯火類の点滅チェック、ブレーキはロックで確認。
噂どおり、ライト方向とメーターは無い。これで終わりかと思ったら。

「車のレーンで排ガスチェックしましょう」と言われる。
なにー!!札幌でもプローブ入れられないと聞いたのだが
ココでは入れるのか?

排ガスチェックに横付け


もしや自動車用の検査レベルのままでやるのかな?という嫌な予感は当たり、ある意味当然OK表示にはならない。触媒が無いXJRは要注意と聞いてはいたがそのとおりになった。(標準キャブですが、やや濃い目のジェット付けているので)
結局2回連続で落とされたら、係官さんが「端っこでエンジン熱くさせてきて」とのこと。排気燃焼を促進させるために温度を上げるとよいようだ。

どうにかOKのランプをもらってほっと安心。ただ本当は2輪の年度別基準は測定のメーターを見て判断して欲しかったな。

次の月にCB400SFを中古新規で札幌にて車検を受けたが、あまりの混雑で嫌になった。やはり継続検査なら空いている所で受けたほうがいいと思う。
2人乗り解禁練習(2005年5月中旬)
高速道路の2人乗り解禁を受けて、子供と練習。
どうにか一泊旅行はしたい。

ちなみにEproのスリップオンを入れましたが、たいして変わりませんでした。

パノラマライン走行(5月下旬-8月)
今年は雪が多くて、GW期間中にパノラマラインが通行できませんでした。
開通後も雪の壁。


下界はとてもよい景色なんですが。


お客さんに走行中の写真をもらいました。




カムカバーからのオイル漏れ修理。
カムカバーからのオイルにじみが激しくなり、スピードを出して走ると自分にかかるほどになってきた。
パッキン交換をしました。一応2回目(5000Kmで)の交換。
XJRのこの部分は、乗り方?なのか頻繁に起きる方は起きるようです。
起きやすい人が居る......たぶんオイルの質によると思うんだけどね。
YSP札幌西にて交換してもらいました(すぐまた発生しても困ると思って、プロにお願いしてみました)

液体パッキンを多めに塗ると良いそうですが、エンジン側に垂らすと...それがオイルラインを塞ぐ事が
あるようなので個人でやる人は注意してくださいね。

オイルフィルタ交換。
オイルフィルタを交換しました。南海部品のフィルタ(交換用Oリング付き)です。
札幌では900円->850円でしか入手できません(高い)
付属のOリングがやや細く感じるのは僕だけでしょうか??

やり方
・オイルを抜きます。
・クラッチのピストン部のカバーネジ3個外します。(8mm)
・作業中は絶対クラッチを握ってはいけません!!
・フィルタケースを外します(12mmかな?)
・フィルタからもオイルがボタボタ落ちます。
・古いフィルタを外すと、スプリングが抜けますので無くさないように。
・Oリングにオイル塗ってから交換。(シャフトとカバー用)
・新しいフィルタを装着し、カバーの取り付け。
・トルクレンチで1.5Kgにて締めます(きつく締めすぎないように)



実は外すと、クラッチの棒等がかなり泥や砂などで汚れていると思います。
フィルタカバー装着の後(取り付けてないと砂が入ると思うから注意)
ついでにスプロケカバーも外して綺麗にしてあげると良いと思います。

XJR1300その1へ

XJR1300その2へ

XJR1300その4へ

バイクTOPへ