R1-Zで行ってみよう!


夏前の金欠でローソンMKUもどきのゼファー号がお嫁に行き
KLRも某宿にお嫁に行った。家のバイク置き場は空いていた。

7月に行った北海道バイクショーでやっていたジムカーナが楽しそうに見えた
みんなで手軽にできて、技術向上にも役に立つ、やりたい....でもマシンは?
札幌の偉大なるO様は、TZR125郷原号をアップハン改造することで参加しそうだ
さすがにXJR1300だと転んだときの金銭的ダメージが大きい。

そうだヤフオクだ!


それは枯葉散る10月、ヤフーのオークションで9万にて落札してしまった事から話は始まる。

10月山形県の業者から購入。運送会社(井上運輸)によればすでに北海道方面へのトラック輸送は終了とのこと。フェリー無人航送で苫小牧へ.....が!鍵の受取をしなかったので鍵が無い状態ではフェリーに乗せられない事が判明。郵送で運送会社に送り再度港まで送ってもらったので2週間くらい余計に掛かった。ジムカーナ最終戦には間に合わなかった。

苫小牧港からニセコまでは快調!中古でもとても楽しい。久しぶりの2stロードバイク。RZ-RRからだから17年ぶり?
すでに前のオーナーによりアップハン化されている。よく見るとMIHARAのリンクも付いていたりする。
さらに、スプロケも変えているようだ。これはジムカーナマシンだったのか?

翌日、ニセコ町内をちょっくら走って、広場でクルクル回ってジムの練習中。あれ??ギアがニュートラルのまま??
あれ??足元からオイルが出ている??セブンイレブンまで惰性で走って確認。
なんてこった!ドライブの軸からオイルが流れてる。こりゃダメだ。
所詮9万円のマシンだから、お金はかけたくない。エンジンをヤフオクで落とすか....と考えた。
ココからどうやって家まで持って行くか?……バイク屋さんに頼む。

お世話になっている蘭越の澤田商会さんに引き上げ。ちょっと見てもらったら、パッキン交換で済むかもと。
安く済みそうなんでお願いする。

結局それだけでは済まなくて、軸とベアリング交換が必要と判明。
エンジン載せかえればよかった。

全部開けるから、ついでにピストンリングとクランクの芯だし、YPVS整備もしてもらった(してあった)。
YPVSのトラブルを避ける意味でもこちらのサイトをご覧くださいね。

購入したヤフオク相手と交渉、3万円がバックされた。

YPVSの押さえ金具はお約束の段付き発生。圧入ゴム交換もした。
無理にスプロケを交換したのかネジ山が死んでいた。
よく見ると、あちこちのネジが違ってたりする。サイレンサーを止めているネジなんか多種多彩でよく落ちないなと関心する。
リング交換したので慣らし運転したいのだが、(XJRのカムがカジリ発生したので、慣らし運転の重要性を思い知らされたのでね)たまにちょこっとパワーバンドに入っちゃう。みんなちゃんと暖気はしようね....あとでお金かかるよ。

安全運転講習会に行ってきました。
場所は、札幌運転免許試験場。
試験場でテクニカルな練習で満足!

風防類が無いので、ニセコ往復が辛い。バイザー程度で良いので欲しい。

ヤフオクで落としたXJR用(汎用かな?)ミニカウル。
塗装があちこち剥がれてガタガタ&汚れで汚い。
なぜか黒マジックで汚いラインが入っていた(カット予定線?)

塗装ハゲの段差を判りにくくするために150番でサンディング
次に400番で仕上げ。後は缶スプレーでも塗ればいいかな。
仕上げにこだわってないので。

とりあえずはめてみた、ピッタリ!
まったく動く隙間が無い、無さ過ぎなので穴を大きくしよう。

偶然家にあった長ナットを取り付けた。
長さは25mm。あまりに偶然(何かに使う用途?)。
近所のホームセンターでは30mmしかなく困っていたのだが。
家にあったとは。

ネジを逆に入れてナットとして止めます。

カウル側からネジを止めて完了。

おまけ:Oマシン。TZR125アップハン改造
史上最強のジムカーナマシンと称される。
Oさまのハンドリングと相まってまさに無敵。

バイクTOPへ